皆様 ご長寿を祝し、心よりお喜び申し上げます。
本日の昼食は敬老の日特別メニューとしてお赤飯や天婦羅、茶わん蒸し等をお楽しみ頂き、ささやかながら施設よりプレゼントを
お渡し致しました。
コロナ禍まだまだ制限のある日が続いていますが、職員一同これからも皆様がお元気にお過ごし頂けるよう努めて参ります。
公開日 2022/09/19
今年も造園屋の藤翠園様に立派な笹をご用意頂きました。
ご入居者の皆様とご一緒に様々な願い事を書いた短冊や七夕飾りを飾り「健康」や「コロナ終息」を願いました。
七夕祭りでは七夕にちなんだクイズを催し「知らない事ばっかりで勉強になりました。」と仰られ、楽しまれていました。
昼食は天の川を模した七夕そうめんを美味しく召し上がられました。
公開日 2022/07/07
6月のイベントはフラワーボール作りを開催しました。
梅雨の時期に入りましたが、居室でも鮮やかなお花を楽しんでいただこうと思い企画しました。
3色からお好きな色のお花を選んで頂き、丸いオアシスのボールに造花をさして出来上がりです。「紫陽花の花の季節だね。可愛いね」と完成した素敵な作品をお部屋に飾られ喜ばれていました。
公開日 2022/06/18
今回のテーマは「洗濯機」
昭和30年代、冷蔵庫・白黒テレビ・電気洗濯機は「三種の神器」と呼ばれ、初期の
電気洗濯機は高価で高嶺の花でした。
入居者様からは「懐かしいなぁ。こんな洗濯機使ってた」「洗濯板は大変やった」など昔話に花を咲かせ懐かしまれていました。
公開日 2022/05/27
今年もエントランスに新須磨病院 澤田院長作の木工人形を飾りました。
新型コロナ、地震、戦争と不穏な時代ですが、人の厄を身代わりに受けてくれる、とされる五月人形が介護の家のご入居者の皆様・職員を守ってくれますように、と願いを込めて。
公開日 2022/04/24
ご入居者様に春を感じて頂きたいと、厨房職員が腕を振るった『お花見御膳』を召し上がって頂きました。春らしい色合いとメニューで皆様「春が来たね」「食べるのがもったいない」と大好評でした。
公開日 2022/04/12
近隣にある天井川沿いの衣掛公園へお花見に行きました。
久々の外の空気と満開の桜や花壇に咲く色とりどりの春のお花を見て
「今年は桜が見れないと思っていましたが、満開の桜を見れて本当に良かった」
など仰られ皆様大変喜ばれておりました。
コロナ禍でのひと時の安らぎを感じ、これからも季節を楽しんで頂きたいと思います。
公開日 2022/04/01