新着情報一覧
- 2009年09月09日
ハイビスカス&ゼラニウム
今、ホームの庭先にはハイビスカスとゼラニウムが揃って花を咲かせています。
双方、真っ赤な花を咲かせご入居者の目を毎日楽しませてくれています。- 2009年09月08日
音楽コミュニケーションPart2
今日の音楽コミュニケーションは、森昌子さんの「せんせい」をご入居者のリクエストに答えみんなで合唱いたしました。みなさんよく声が出てとてもお元気そうです。
- 2009年09月06日
インフルエンザ対策
現在、介護の家においてもインフルエンザの感染を少しでも防ぐべく来館される方々には消毒液での手洗いなどでご協力いただいております。(マスクも常備しております)また職員にもインフルエンザについての情報を共有し対応策に役立てています。
- 2009年09月01日
音楽コミュニケーション
毎週行う音楽コミュニケーションの時間には、歌や楽器演奏(トーンチャイム)はもちろんオープニングの簡単な体操やトークも行っています。今日はそんな内容に含め「漢字の読みで頭の体操」も行いました。さすがに皆さんよくご存知で我々の方が教えられるくらいでした。
- 2009年08月29日
華道教室
今回の作品です。
ソケイ・モカラ・ソリダコといった花を用いた作品、四季折々の花を使っての華道の作品には心が癒されます。- 2009年08月26日
避難訓練実施!
消防訓練の一環として避難訓練を実施いたしました。
慣れない簡易担架による搬送作業は、困難を極め中でも階段(非常階段(外、内))をおりる際は特別慎重さを要し、少しでも今回の訓練経験を今後に活かせればと考えています。- 2009年08月20日
須磨寺(お大師さん)にて
毎月20・21は、地元須磨寺にてお大師さんが開催されており、多くの方々が参拝にいらっしゃっています。
今回、我々介護の家、エリーネス須磨両ホームにて団扇配布を行わせていただき、当日用意した物はあっという間に無くなり喜んでいるしだいです。- 2009年08月16日
華道教室
華道教室での作品です。
カーネーションの赤い色が、一際目立ちきれいですね〜
いつも我々の目を楽しませてくれています。- 2009年08月12日
夏の風物詩
近畿も梅雨明けが記録的に遅れ、ようやく遅い夏がやって来たという感じです。
ホームの庭には、今となっては珍しくなってきたアブラゼミの姿を発見し、改めて夏の到来を実感しました。- 2009年08月09日
口腔ケア講習会
8月6日午後より、『須磨区歯科医師会』の方を招き口腔ケア研修会を開催致しました。職員はもとよりご入居者の方々にも御参加いただき共にスライドを見、知識を深めることができ今後の参考にしていきたいと考えています。